旧tron-Factory 業務日誌

引っ越しました。業務もしていなければ日誌でもなかった。

今年の活動を振り返る

ごきげんよう、KMC2回生のtron(id:tron_kmc)です。寒いですね。寒くて文字入力も一苦労ですよ。

この記事は KMC Advent Calendar 2017 - Adventar の9日目の記事です。このカレンダーの内容はkyp(id:kypa)さんの尽力によって下の記事に逐一まとめられる(予定な)ので、良ければ参照してください。kyp(id:kypa)さん、がんばってくださいね。

kmc.hatenablog.jp

昨日の記事はあおかび(id:aokabit)さんの ScalatraでシュッとWebアプリを作る(予定) - 夜明け でした。 aokabit.hatenablog.com

Webアプリとか、いずれはやってみたいですね。

さて、突然ですが私は1997年11月9日に産まれました。つまり今日は20歳になって一ヶ月の記念すべき日なのです。

というわけで、「20歳になってどうだったか」でも書こうと思ったのですが……なんと、びっくりするくらい何も変わりませんでした。

精々酒を少し飲むようになった程度で、あとは19歳だった頃と何も変わりません。周りから散々脅され、なんだったら20歳になった瞬間意識を失って哲学的ゾンビにでもなるんじゃなかろうなと怯えていたので、拍子抜けです。

これでは流石に記事にならないので、私が今年KMCで発表してきた作品でも振り返ろうと思います。

APOLLO A-06

KMCは今年(多分)初めて音楽単独の作品集を出しました。経緯は部誌のvol.11*1に書いたのでそちらを見ていただくとして、私が出した曲を説明します。

私が出したのは「KMC Music Collection vol.1 隣り合わせの♪と青春」に3曲、「KMC 40th Anniversary Compilation Album」に1曲です。

The Paradox City
Space Fighter Resurrected(A06 Ver.)

これらは「KMC Music Collection vol.1 隣り合わせの♪と青春」に収録した曲ですが、NF2016の時も出した曲なので、その時書いたライナーノーツをご覧ください。個人的には読むと恥ずかしくなるので読み返したくないんですが……

Kernel Mutation:Code A06

これは「KMC Music Collection vol.1 隣り合わせの♪と青春」に収録した新曲です。

「頭字語にする」「アルバムの1曲目にする」をコンセプトにして作りました。途中激しくなるところ以降の出来にはちょっと不満が残りますが……

後半部は「各収録曲を切り刻んで入れる」みたいなことを考えたりもした(と思う)のですが、結局私の作った曲を切り刻みました。「The Paradox City」も入ってます。

AC Integration

これは「KMC 40th Anniversary Compilation Album」の曲です。KMC40周年を祝うアルバムということで、KMCらしさを表現したいと思い、アナログ的な部分とコンピュータ的な部分が混ざっている様を表現した曲としました。

曲名の「A」はAnalogで、「C」はComputerです。何でDigitalじゃないんだとか言わない。 それらがIntegrationされているわけですね。

使った楽器(ソフトウェア音源ですが……)の頭文字を取ると、これまたKMCになるようになってます。頭字語大好きです。「KMC Music Collection」も再帰的頭字語ですしね。

あと、この曲は41秒と短いですが、これは「40」を超えてその先に行くという意味があります。それ以上追及しないでください

NF2017

一気に飛んでNFです。今年は夏のコミックマーケットでCDを作らなかったのでこうなりました。

私は1曲作りました。「Metalworms(Stand Alone Ver.)」です。

これは去年作っていた「紫伝」というゲームのステージボス戦の曲です。ゲームから離れて単体の曲としてある、ということでStand Aloneと付けました。ただ、単体感を出すためのエンディング部分が急いで作ったのであまり納得のいかない出来なのも確かなのですが……

音としては、トランス系のサウンドに民族楽器を入れたものです。KMCに入ってから作った曲では一、二を争う自信作です。

この曲は「紫伝」のディレクターでもあったopesanの作った曲のメロディを取り入れたので作曲が共作になっています。

工夫としては、敵が虫っぽい見た目ということで、虫感のある(?)シンセを入れたりしています。伝わるかなあ、虫感、こう、グチュグチュした感じの、こう……

書けば書くほど伝わらなくなる気しかしないので次に行きましょう。……と言いたいところですがここで終わりです。NFは11月の末ですからね……

今年はあまり曲作れてないなあとは思っていたのですが、書いてみると明らかですね。しかしこれでは寂しいので、最後にこの後のことを書きます。

C93

コミックマーケット93では新曲を2曲出したいと思っています。一曲は今作っているゲームの曲、もう一曲はゲーム関係ない曲です。

締切も迫ってきて正直やばいですが、なんとかしますので、乞うご期待。

それでは。

明日の記事はKMCid:hatsusatoさんの「gpg」です。正直見当もつきませんが、一体どんな話なんでしょう。

P.S.公開されました

gpg のはなし · GitHub

*1:実はもう完売してしまったので、持っていない方はWeb公開をお待ちください

シンセサイザークイズに参加した

sleepfreaksさんの「クリスマス企画 シンセサイザークイズで豪華プレゼントをゲット」に参加してみたところ、

 

sleepfreaks-dtm.com

1位をとってしまいました。

参加する時は「3位ぐらいに入れたらいいなあ~~」ぐらいの気持ちだったもんだからめっちゃびっくりした。

賞品はSylenth1にしました。Spireと迷ったのですが、デモ版を動かしてみたところSpireは5台でもきつかったのに対しSylenth1は10台でもさっくり行けたので。Neutronの教訓を活かした形です。

これからSylenth1で曲を作りまくります。

 

宣伝

 CDには今回のSylenth1を使いまくった楽曲「Higher Sky」も入っていますので、ぜひ手に入れて、聴いてみてください!

Neutron 買ってみたのは いいけれど……

KMCM

 はじめに(1)

これはKMCアドベントカレンダー2016 20日目の記事です。

昨日の記事はprime(id:PrimeNumber)さんの「GPGPUで爆速でオセロを解く」でした。

primenumber.hatenadiary.jp

 

はじめに(2)

ごきげんよう。KMC1回生のtron(id:tron_kmc)です。不思議水とも言います。40代NF委員になりました。

私はKMCでは専らDTMをやっているのですが、DTM界隈では10月頃、とあるプラグインがとても話題になっていました。

その名を「Neutron」といいます。「ミックスをソフトウェアが勝手にやってくれる」というその評判(と名前)に惹かれて私も買いました。今回はその顛末を簡潔に述べます。

 

どうなったか

重たくてまともに動きません。以上。

 

詳細

……えーっとですね、正直ミックスの出来がどうとかいう段階じゃないです。そもそもそれを判断する技能も無いけど……

一つ立ち上げただけでもギリギリです複数使えばもう無理。まともに再生されない。

これで何が困るかって、

  • まともに鳴らすにはオーディオ化しなければならない
  • ウリの一つである「Masking Meter」機能が使いづらい(最低2つのトラックで立ち上げる必要があるので)

といったところ。

まあ、耐えれば使えるのかもしれませんが、耐えられません

全トラックにかけた状態を確認するにはオーディオ化必須なのが何より辛い。気に入らなかったらどうするんだ。やり直すの嫌だよ。

 

まとめ

……というわけで、私の環境ではNeutronはいまいち使えません。「役に立たない」以前に「使用(ほぼ)不可能」な訳です。はぁ……

多分私のPCのスペック*1と、特に私の辛抱のなさが原因なんでしょう。他の皆さんもこういうのを耐えて使っていらっしゃるのかもしれません。でも私には無理です。

仕方がないので心を鍛えて、PCのスペック上げて、再チャレンジしようと思います。いつになることやら……

 

最後に

明日はwass80さんの「部室に温度センサーとかつけて監視する」です。

www.wass80.xyz

 

P.S.

KMCこと京大マイコンクラブでは、DTMで曲を作りまくりたい部員を募集しています。KMCには入部制限はありません。年齢や学歴、人種、宗教、信条、性別、社会的身分、門地、国籍、経験などは不問です。また活動に関する制約もありません。Slackのチャット越しに会話に参加することだけでも大丈夫です。詳細は下記Webページを御覧ください。

www.kmc.gr.jp

また、今年はKMCお絵かきアドベントカレンダーなるものも開催されています。

www.adventar.org

私は画力が絶望的なので参加していませんが、KMCの皆が素敵な絵を描いています。ぜひご覧ください。

 

*1:CPUが三世代前のCore i5。微妙……